【人物史実考】
TOP > 【戦国・歴史】関連 > 人物史実考:上杉謙信

■上杉謙信
1才 享禄3年(1530) 1月21日 越後守護代長尾為景の末子として春日山城で生れる。幼名は虎千代。
7才 天文5年(1536) 12月24日 為景死去。甲冑を着て葬儀に参列。
15才 天文13年(1543) 栃尾城防衛 近隣の豪族に対し勝利する。
16才 天文14年(1545) 10月12日 黒滝城攻略 黒田秀忠に対し勝利する。
17才 天文15年(1546) 2月28日 黒滝城攻略 黒田秀忠に対し勝利する。
19才 天文17年(1548) 12月30日 栃尾城から春日山に入り、守護代長尾家の家督を相続。
21才 天文19年(1550) 2月28日 13代足利義輝より白傘袋と毛氈の鞍覆の使用を許される。
22才 天文20年(1551) 8月1日 坂戸城攻略 長尾房長・政景に対し勝利する。
23才 天文21年(1552) 1月10日 北条氏に敗れた関東管領上杉憲政は上野平井城を発し謙信を頼る。
4月23日 後奈良天皇より従五位下、弾正少弼に叙任される。
24才 天文22年(1553) 8月〜9月 第一次川中島の合戦 武田信玄に対し勝利する。
9月 初めての上洛。後奈良天皇より天盃と御剣を賜る。将軍に拝謁する。
11月12日 京を発ち、高野山へ。
11月13日 大阪通過の際に本願寺の証如上人に太刀、馬、鴾毛、鳥目千疋、樽代を贈る。
12月8日 紫野大徳寺に参禅し、三帰五戒と法号宗心を受ける。
26才 弘治元年(1555) 2月3日 北条城攻略 北条高広に対し勝利する。
4月25日 旭山城攻め 武田信玄軍と勝敗つかず。
7月19日〜閏10月15日 第二次川中島の合戦 武田信玄と勝敗つかず。
27才 弘治2年(1556) 3月23日 出家の意思を家臣団に告げる。五ヶ月後説得され、還俗する。
8月23日 駒帰の戦い 大熊朝秀に対し勝利する。
28才 弘治3年(1557) 4月21日 山田城攻略 武田信玄軍に対し勝利する。
8月29日 第三次川中島の合戦 武田信玄と勝敗つかず。
30才 永禄2年(1559) 4月3日 上洛のために出立。
5月1日 二度目の上洛。正新町天皇に拝謁。天盃と御剣を賜る。
6月26日 将軍より御内書を頂く。
将軍より文の裏書、塗輿、菊桐の紋章、朱柄の傘、屋形号の使用を許される。
(白傘袋、毛氈の鞍覆の使用とあわせて上杉の七免許という)
6月29日  将軍より鉄砲と「鉄放薬之方并調合次第」を贈られる。
8月 帰国
10月28日 諸将が太刀を贈って祝賀した。
(「侍衆御太刀之次第」はその時の名簿)
31才 永禄3年(1560) 3月30日 富山城攻略 神保長職に対し勝利する。
3月30日夜半 増山城攻略 神保長職に対し勝利する。
8月4日 北条氏と戦うため関東に出陣。翌年まで上野国厩橋城に在城。
9月上旬  沼田城攻略 北条孫次郎に対し勝利する。
9月上旬 岩下城攻略 北条氏康軍に対し勝利する。
12月 那波城攻略 那波宗俊に対し勝利する。
32才 永禄4年(1561) 2月23日 滝山城攻め 北条氏照と勝敗つかず。
3月13日 小田原城攻め 杉憲政を奉じ大軍を率いて小田原城を包囲する。
北条氏康と勝敗つかず。
閏3月16日 鎌倉鶴ヶ岡八幡宮にて関東管領職に就任。上杉政虎と改名。
4月 松山城攻略 上田朝直に対し勝利する。
9月10日 第四次川中島の合戦 武田信玄に対し勝利する。
11月27日 生野山(生山)の戦い 北条氏康軍に敗れる。
12月 唐沢山城攻め 佐野昌綱と勝敗つかず。
33才 永禄5年(1562) 2月17日 館林城攻略 赤井照景に対し勝利する。
3月14日 唐沢山城攻め 佐野昌綱と勝敗つかず。
34才 永禄6年(1563) 2月4日 騎西城攻略 小田家時に対し勝利する。
4月15日 小山城(祇園城)攻略 小山秀綱に対し勝利する。
4月15日 唐沢山城攻略 佐野昌綱に対し勝利する。
閏12月27日 和田城(高崎城)攻め 横田康景と勝敗つかず。
35才 永禄7年(1564) 1月29日 小田城攻略 小田氏治に対し勝利する。
2月17日 唐沢山城攻略 佐野昌綱に対し勝利する。
8月〜10月 第五次川中島の合戦 武田信玄と勝敗つかず。
11月21日 唐沢山城攻略 佐野昌綱に対し勝利する。
37才 永禄9年(1566) 2月16日 小田城攻略 小田氏治に対し勝利する。
3月23日 臼井城攻め 原胤貞に敗れる。
38才 永禄10年(1567) 2月12日 唐沢山城攻め 佐野昌綱と勝敗つかず。 
3月15日 唐沢山城攻略 佐野昌綱に対し勝利する。
39才 永禄11年(1568) 3月25日 放生津の対陣 越中一向一揆と勝敗つかず。
11月7日 本庄繁長の籠る村上城を攻囲する。
11月〜3月 本庄城攻略 本庄繁長に対し勝利する。
40才 永禄12年(1569) 8月22日 金山城攻略 椎名康胤に対し勝利する。
8月23日 松倉城攻め 椎名康胤と勝敗つかず。
41才 元亀元年(1570) 1月11日 唐沢山城攻め 佐野昌綱と勝敗つかず。
42才 元亀2年(1571) 2月28日 富山城攻略 椎名康胤と勝敗つかず。
43才 元亀3年(1572) 閏1月3日 石倉城攻略 武田信玄軍に対し勝利する。
閏1月3日 利根川の対陣 武田・北条軍と勝敗つかず。
8月18日 富山城攻め 越中一向一揆と勝敗つかず。
9月18日 滝山城(富崎城)攻略 越中一向一揆に対し勝利する。
10月1日 富山城攻略 越中一向一揆に対し勝利する。
44才 天正元年(1573) 3月5日 富山城攻略 椎名康胤に対し勝利する。
8月10日 朝日山城攻略 加賀一向一揆に対し勝利する。
45才 天正2年(1574) 3月13日 膳山城攻略 由良成繁軍に対し勝利する。
3月 織田信長より狩野永徳筆の洛中洛外図屏風を贈られる。
3月13日 女淵城攻略 沼田景義に対し勝利する。
3月13日 深沢城攻略 阿久沢兄弟に対し勝利する。
3月13日 山上城攻略 由良成繁軍に対し勝利する。
3月13日 御覧田城(五乱田城)攻略 北条氏政軍に対し勝利する。
4月13日 利根川の対陣(大輪の陣)北条氏政と勝敗つかず。
4月13日 金山城攻め 由良成繁と勝敗つかず。
9月5日 御覧田城攻略 北条氏政軍に対し勝利する。
11月7日 騎西城攻め 小田家時と勝敗つかず。
11月7日 忍城攻め 成田長泰と勝敗つかず。
11月7日 金山城攻め 由良成繁と勝敗つかず。
11月 館林城攻め 長尾顕長と勝敗つかず。
閏11月25日 古河城攻め 古河公方足利義氏と勝敗つかず。
12月19日 剃髪し、法印大和尚に任じられる。
47才 天正4年(1576) 3月17日 越中に進攻し、守山城、湯山城を攻略しようとする。
8月末 栂尾城攻略 神保氏張に対し勝利する。
8月末 増山城攻略 神保氏張に対し勝利する。
9月8日 湯山城(森寺城)攻め 神保氏張と勝敗つかず。
11月 穴水城攻略 長続連・綱連軍に対し勝利する。
12月19日 七尾城攻め 畠山春王丸と勝敗つかず。
48才 天正5年(1577) 9月15日 七尾城攻略 長続連・綱連に対し勝利する。
9月17日 末森城攻略 長続連・綱連軍に対し勝利する。
9月23日 手取川(湊川)の戦い 柴田勝家率いる織田軍を加賀手取川で撃破する。
49才 天正6年(1578) 1月19日 関東出陣の準備を領国内の諸将に伝え参陣を促す。
3月9日 春日山城の厠で卒倒。
3月13日 死去。享年49歳。
 
戦国武将の中でも有名な謙信公。
生涯で70戦(43勝2敗25引き分け)したという合戦記録をメインに調べてみました。
合戦の記録以外はまた別の機会に徐々に追加していきたいと思います。


TOP 闇戦国研究所