【研究手記】
TOP > 【研究手記】 > 94/10/08-10 魚津・春日山・鮫ヶ尾旅行

行程
覚え書き
・1日目:魚津市内
・2日目:春日山付近
・3日目:鮫ヶ尾城址付近

■行程
10月8日 魚津駅・魚津城跡・海岸・魚津港・蜃気楼博物館
10月9日 春日山城跡・二の丸・三の丸・毘沙門堂・直江屋敷
春日山神社・林泉寺
10月10日 勝福寺・鮫ケ尾城跡

■覚え書き
まだ、旅慣れていなかったのと、鮫ヶ尾城がどこにあるのかという情報が少なくて、現地の本屋で旅行中に調べて行きました。
スケジュール的にはかなりゆとりがあった気がします。

<10月8日> 1日目
東京(8:32)あさひ303号→(10:16着)長岡(11:06)雷鳥32号→魚津(12:50) →魚津城跡→海岸(ミラージュランドを眺める)→魚津埋没林博物館→魚津で宿泊
      
 <10月9日> 2日目
魚津(9:52)→直江津(11:34)→高田のホテル→バスで春日山城→春日山神社→林泉寺→ホテル

<10月10日> 3日目
高田→北新井→勝福寺→鮫ヶ尾城跡→勝福寺(15:00頃)→北新井→直江津→長岡(18:03)あさひ326号→東京(19:52)


<1日目>
雷鳥32号の指定席が取れず、長岡で50分間、自由席のところにずっと並んでいたのが辛かった。その後、結局魚津まで座れず、移動疲れ。
魚津城跡から海岸→埋没林博物館まではずっと徒歩移動。博物館にて蜃気楼の仕組みや映像が見れて満足。解説映像のホタルイカのキャラクターの声優さんは、私の好きな声優さんだった。こんなところで
聞けてラッキーな気分。宿は、市内の温泉宿。食事に満足。

<2日目>
魚津→直江津まで普通電車で移動。先に宿泊場所の高田駅前へ行き、荷物を置く。駅前でお弁当を購入してからバスで春日山へ。二の丸や三の丸を見て山頂へ。 上越の町を見下ろしながら、やや遅めの昼食。春日山神社と林泉寺へ回ると、観光終了が16時過ぎ。宿に戻る前に高田駅前の書店で、翌日の鮫ヶ尾城の場所を 確認&地図を購入する。(ちなみに当時はホテルで鮫ヶ尾城を聞いてもわからなかった…)

<3日目>
地図上で一番近いと思われる、北新井駅へ。徒歩30分以上かけて、
勝福寺へ。そこで鮫ヶ尾城跡までの道を聞いたり資料をいただいたり大変お世話になりました。その後、さらに徒歩で鮫ヶ尾城跡へ。道案内してくださる方がいて、山頂までは迷わずたどり着けました。再び勝福寺へお礼を言いに戻り、再び徒歩で駅まで戻りました。


TOP 闇戦国研究所